- ■商品特長
・手指の第一関節に合わせて曲げて固定
・錫(すず)の「曲がる」という特性を生かした商品です
・手指の太さや変形に合わせて適宜調整可能
・水に濡れてもそのまま使用できます
※商品は曲げた状態でお届けします
医療機器分類:一般医療機器
医療機器届出番号:13B2X00187000020
■入数
1個
■規格(幅×厚み)
【L】62.0mm±0.5×1.7mm±0.2
【M】57.0mm±0.5×1.7mm±0.2
【S】55.0mm±0.5×1.7mm±0.2
【SS】48.5mm±0.5×1.7mm±0.2
【3S】42.0mm±0.5×1.4mm±0.2
※手指の第一関節の周囲をメジャーなどで測り、各サイズの製品幅に近いサイズを選んでください
※第一関節の周囲よりも少し大きい(+2~3mm程度)サイズを推奨しています
■使用上の注意
・商品の使用に際しては、必ず医師の指示に従ってください。?
・ご使用の前に必ず製品に添付してある添付文書をよく読んでから手順通り正しく装着してください。?
【してはいけないこと】
・骨折や腱の断裂等のケガに対して使用しないこと。
・手指の第一関節(DIP関節)の固定以外の用途で使用しないこと。
[症状がひどくなったり、ケガをしたりする可能性があるため。]
・本品を装着したままで磁気共鳴診断装置(MRI装置)を使用しないこと。
[発熱しやけどをするおそれがあるため。]
【注意すること】
・本品を装着しながら手を使用する作業等をした場合、リングが緩くなり外れやすくなることがあります。できるだけ手を安静にできる時にご使用ください。?
・本品は関節をある程度制動するものであり、関節を完全に固定したり、変形した関節を矯正したりすることはできません。?
・装着によりリングが変形した場合は、付属のスティックに巻きつけて形を整えてください。?
・装着により少しずつ機能が劣化します。緩くなったり、破損がみられたりする場合は新しいリングに交換してください。使用頻度や使用方法により異なりますが、1~3ヶ月を目安に新しいリングを購入してください。
・リングの開閉は最小限にしてください。リングの早期劣化・変形が起こりやすくなる可能性があります。?
・リングは心地よく関節が安定する程度に締め、過度に締めすぎないでください。神経麻痺や血行障害を引き起こすおそれがあります。?
・装着により、手指にしびれが出たり、爪が白くなったりする場合は、リングを緩めるか、使用を中止してください。?
・リングが破損した場合、ただちに使用を中止してください。?
・肌の弱い方は金属アレルギーに注意してください。?
・使用中に発赤、かゆみ、かぶれ、痛み等の症状が現れた場合には、ただちに使用を中止してください。?
・熱伝導率が高いため、環境に応じて、本品も熱くなったり冷たくなったりします。火傷や凍傷には十分に注意してください。特に、火気の近くでの使用・保管や、サウナでの使用は避けてください。?
・高温、多湿を避けて保管してください。?
・保管する際は、付属のスティックにリングを巻き付けて保管してください。